スプリングエフェメラル
昨年中は暖かい日が多かった この冬ですが
今年に入ってから寒くなり
今月は高尾山も最高気温が1℃ なんていう日が
あったり、雪が降る日もありました。
でもやっと山に春の兆しが
見えてきています。
春の山で一番先に咲く花、
ハナネコノメが咲き始めました。
このハナネコノメ、
京王電鉄の「あいぼりー」を見た方で
「こんな花ほんとうにあるの?」と
言う方がけっこういるらしいですが
高尾山では2月下旬くらいから3月中旬くらいまで
小さなかわいらしいこの花を
見ることができます。
この花や、アズマイチゲやニリンソウなど
早春の花たちのことを
「スプリングエフェメラル」と呼びます。
「春のはかないものたち」という意味で、
春早々に花を咲かせて種をつくり
6月くらいには地上部が枯れて
休眠状態になる花たちです。
春の妖精たちとも呼ばれる
小さなスプリングエフェメラルたちを見ると、
寒かった冬をやっと超えて
待ちこがれた春の明るいうれしさが
やさしく込み上げてきます。
訂正:
投稿を読んでコメントくださった方の指摘で
ハナネコノメはスプリングエフェメラルに含まれないことを知り、
調べて確認してみました。
高尾山北側で見られる花でスプリングエフェメラルと呼ばれる花は
(一部の蝶などでもそう呼ばれる種類があるようです)
キンポウゲ科のキクザキイチゲ、アズマイチゲ、イチリンソウ、ニリンソウ
ケシ科のヤマエンゴサク、ムラサキケマン
ユリ科のカタクリ、キバナノアマナなどです。
フクジュソウもスプリングエフェメラルですが、
高尾山ではだいぶ少なくなってしまったようで
見かけなくなっています。
はじめまして。
小さなハナネコノメ可愛いですね。
写真も綺麗に撮られてますね。
余計なお世話で申し訳ないのですが
ハナネコノメはスプリングエフェメラルには含まれません。
お確かめくださいませ。
通りすがりさん、
コメントとご指摘ありがとうございます。😊
スプリングエフェメラルも、区分けがあるんですね。
そう呼ばれるものはふわっとした花の形状ですかね。
コチャルメルソウも同じ時期咲きますが、これも
スプリングエフェメラルではないのかな。
勉強になりました。
重ねてありがとうございます。m(__)m