オオバコ

 

オオバコ

 

高尾山にかぎらず、公園や空き地など
土がある場所でよく見かけるオオバコ。

春先のやわらかいオオバコの葉は
天ぷらにするとおいしかったりも。

子供のころに、花茎を使って相撲をしたりした
人も多いと思います。

その花茎に咲いた花がつぶつぶとした種になり、
それが雨に濡れるとねばねばした成分を出して

車のタイヤや人の靴底にくっついて
種を運ばせます。

舗装されていない道の、車のわだちや
人が歩く場所によく生えているのはそのせい。

葉も茎も、踏まれても大丈夫な構造に
なっているので、種を運んでもらうためにも
彼らは踏んでもらわないと逆に困るんです。

他の植物との競争に弱いオオバコは
人に踏み固められて他の植物が育ちにくい
土の固い場所を選んで生きています。

自然界の生き物たちは、普通に争ったり
闘ったりして勝とうとしないで、
場所をずらしたり時間をずらしたり
という工夫をして、他の生き物たちと
共生しているものが多いです。

雨上がりの高尾山で種を付ける準備万端、
付ける気満々のオオバコたち。

でもまあ、あえて踏んだりは
やっぱりできませんが。

 

雨上がりの高尾山

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

大根の間引き菜

次の記事

北杜市稲刈り