コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

tokyo 高尾山リトリート

  • 高尾山リトリートとは
  • こんな人におすすめ
  • ボディ&マインドケア
  • プログラムprogram
  • 開催日event date
  • お申し込みApplication
  • お問い合せContact Us
  • ギャラリーgallery
  • サイトマップsite map

高尾山の自然

  1. HOME
  2. 高尾山の自然
カタクリの花2
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 takao3-takeshi 高尾山の自然

カタクリの花

  高尾山では、カタクリの花も咲き始めています。 でも高尾山はカタクリがかなり減っていて、 そのためその蜜を吸うギフチョウという蝶を見なくなってしまいました。 高尾山近辺にはそこかしこにカタクリの群落があるので […]

ネイチャー採集ケース
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 takao3-takeshi 高尾山の自然

冬の落とし物観察

    高尾山リトリートですが、 冬の間は、依頼されたグループガイド だけをしていました。 写真は、冬の間に山に落ちていた いろいろ(リスが食べたクルミの殻とか ムササイが食べた杉の実とか、 もむと強 […]

クルミの葉痕
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 takao3-takeshi 高尾山の自然

冬の楽しみ

    暖かい冬の日が続いていましたけれど 高尾山もここのところ 冬らしい寒い日が続いています。 広葉樹は葉を落としていて 冬の澄んだ空気の中 森が遠くまで見通せます。 だから、野鳥たちの観察には 冬 […]

雪の高尾山2
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 takao3-takeshi ブログ

雪化粧

    今年の冬は暖冬で、冬としては暖かい日が多く、 雪は降らないかなと思っていたら 18日土曜日に雪が降り、高尾山の樹々も雪化粧をしてきれいでした。 予報では、朝には止む、午前中には止む、ということ […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 takao3-takeshi 高尾山の自然

タマアジサイ

    今年も高尾山にタマアジサイが咲きはじめました。 ヤマアジサイと共に、アジサイの原種です。 品種改良された園芸種のアジサイの派手な美しさはありませんが ぼくはこちらの方が好きでず。 名前の通り、 […]

ハナネコノメアップ
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 takao3-takeshi 高尾山の自然

スプリングエフェメラル

昨年中は暖かい日が多かった この冬ですが今年に入ってから寒くなり 今月は高尾山も最高気温が1℃ なんていう日があったり、雪が降る日もありました。 でもやっと山に春の兆しが見えてきています。 春の山で一番先に咲く花、ハナネ […]

雪の高尾山2
2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 takao3-takeshi 高尾山の自然

雪の高尾山

10日の高尾山リトリートは前日に降った雪と寒さのため急きょ中止としましたが、朝様子を見に行くと美しい雪景色が広がっていました。 ただ、寒さは尋常じゃなく、いると顔が痛いくらいで、日が陰って北風が強く吹いた午後は、いられな […]

ネイチャー採集ケース
2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 takao3-takeshi 高尾山の自然

冬の楽しみ

冬の高尾山のフィールドトリップでは 冬の季節にしかない楽しみがあります。 例えば落ち葉の絨毯。 たくさんの種類の樹木の落ち葉が 敷き詰められているのは 1500種類も植物のある高尾山ならではで、 よく見ればきれいだったり […]

オオバコ
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 takao3-takeshi 高尾山の自然

オオバコ

    高尾山にかぎらず、公園や空き地など 土がある場所でよく見かけるオオバコ。 春先のやわらかいオオバコの葉は 天ぷらにするとおいしかったりも。 子供のころに、花茎を使って相撲をしたりした 人も多い […]

カツラの紅葉
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 takao3-takeshi 高尾山の自然

カツラの木

    高尾山の北側、日影沢の登山口辺りは 秋になるとカツラの木が放つ甘い、 綿菓子のような香りがたちこめています。 葉を落とす前に葉と枝の間に壁ができて それでも光合成をしている葉がつくった 糖分が […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

新緑の森

久しぶりの開催です

2022年5月6日
ハナネコノメアップ

高尾フモト同盟に取材していただきました

2021年3月17日
ハナネコノメ

春の野草摘み定員となりました

2021年2月20日

春の食べられる野草摘み

2021年2月16日
ツユクサ

秋の高尾山リトリート開催します

2020年10月3日

久々に開催します

2020年7月15日
ユキノシタの花

開催しています

2020年7月4日
雨上がりのニリンソウ

インスタはじめました

2020年4月17日
スモアづくり

無料親子ツアー開催しました

2020年4月4日
カタクリの花2

カタクリの花

2020年3月20日

カテゴリー

  • news
    • お知らせ
    • ツアー予定
  • ツアーの様子
  • ブログ
  • 参加者の声
  • 未分類
  • 畑と田んぼ
  • 高尾山の自然

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Tokyo高尾山リトリート

  • サイトマップ

Copyright © tokyo 高尾山リトリート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 高尾山リトリートとは
  • こんな人におすすめ
  • ボディ&マインドケア
  • プログラム
  • 開催日
  • お申し込み
  • お問い合せ
  • ギャラリー
  • サイトマップ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…