コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

tokyo 高尾山リトリート

  • 高尾山リトリートとは
  • こんな人におすすめ
  • ボディ&マインドケア
  • プログラムprogram
  • 開催日event date
  • お申し込みApplication
  • お問い合せContact Us
  • ギャラリーgallery
  • サイトマップsite map

畑と田んぼ

  1. HOME
  2. 畑と田んぼ
田植え
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 takao3-takeshi 畑と田んぼ

田植え

  本格的に梅雨に入る前に 田植えを終えることができました。 裸足で田んぼに入って、 青空が映る水面は静かに平らで、 その中へ稲を植えつけていきます。 いつものメンバー、1年ぶりに会う人、 はじめて会う人が混ざ […]

2018年田んぼの田起こし
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 takao3-takeshi 畑と田んぼ

代掻き

  高尾山の自然の話しではなくて 今回も田んぼのお話し。 田起こしの次には代掻きという作業をします。 田んぼに川からの水を入れて、 土と水を混ぜてドロドロにする作業。 細かな泥の粒子が、田んぼの底の小さな穴や […]

2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 takao3-takeshi 畑と田んぼ

奇跡のスナップエンドウ

  最近暑い日が続くのでもう忘れているけれど、 今年の冬はかなり寒かったです。 このスナップエンドウは、去年11月に種をまいて 発芽して10センチくらいで冬を越したもの。 春になってぐんぐん大きくなって、毎日た […]

2018年田んぼの田起こし
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 takao3-takeshi 畑と田んぼ

田起こし

高尾山の麓の田んぼで、 田起こしという作業をしています。 田起こしは、水を抜いていた冬の間に 乾いて固くなった田んぼの土を荒く耕すこと。 夏野菜の植えつけもほぼ終わり、 なんとか畑の方も作業が一段落です。 田んぼも畑も、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

新緑の森

久しぶりの開催です

2022年5月6日
ハナネコノメアップ

高尾フモト同盟に取材していただきました

2021年3月17日
ハナネコノメ

春の野草摘み定員となりました

2021年2月20日

春の食べられる野草摘み

2021年2月16日
ツユクサ

秋の高尾山リトリート開催します

2020年10月3日

久々に開催します

2020年7月15日
ユキノシタの花

開催しています

2020年7月4日
雨上がりのニリンソウ

インスタはじめました

2020年4月17日
スモアづくり

無料親子ツアー開催しました

2020年4月4日
カタクリの花2

カタクリの花

2020年3月20日

カテゴリー

  • news
    • お知らせ
    • ツアー予定
  • ツアーの様子
  • ブログ
  • 参加者の声
  • 未分類
  • 畑と田んぼ
  • 高尾山の自然

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Tokyo高尾山リトリート

  • サイトマップ

Copyright © tokyo 高尾山リトリート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 高尾山リトリートとは
  • こんな人におすすめ
  • ボディ&マインドケア
  • プログラム
  • 開催日
  • お申し込み
  • お問い合せ
  • ギャラリー
  • サイトマップ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…